
営業部 2013年度入社


お客様の声を技術部門に届ける。
						お客様の窓口となり、お客様のニーズの把握や、技術部門とのさまざまな調整を行うことが主な業務です。
						2016年から3年間、JR西日本へ出向し、北陸新幹線延伸に伴う在来線支障移転の現場監督を行いました。
						てつでんとは違った考え方や、技術を持ったメンバーと仕事ができたことで良い刺激となり、お客様の立場からてつでんの製品を見ることができる貴重な経験となりました。
						山陽新幹線の沿線に監視カメラを設置する工事では、機器を収容する箱とカメラ用の金具を約200個ずつ納品しましたが工期がタイトだったため、お客様と社内各部署との調整に苦労しました。
					

てつでんは自分の能力を
活かすことができる環境。
						工業系の学部出身のため、一から「モノづくり」ができるクリエイティブなメーカーに就職を希望していました。
						JR西日本のグループ会社となり、会社の規模は大きくなりましたが、顧客第一で小回りが利き、且つ頼れる職人がいる鉄道総合電気メーカー「てつでん」であることに変わりはありません。
						自分の能力を活かすことができる会社に入社できてよかったと思っています。
					

会社と個人、両面から信頼してもらえる
営業マンを目指して。
						急ぎの仕事に対応した時などお客様に喜んでいただけた時は、とてもやりがいを感じます。
						顧客目線を忘れず、会社の信頼はもちろん、個人としてもお客様に信頼してもらえる(人対人で仕事をいただけるような)営業マンを目指したいですね。
						現在新幹線から在来線まで幅広く担当し、九州新幹線の建設プロジェクトにも携わっています。
						今後も国内外の大きなプロジェクトに関わっていきたいと思っています。
						数年後には違う部署でも働いてみたいですが、今までの経験を活かして自分にしかできない仕事をし、周りから頼られるようになるのが目標です。
					
1日のスケジュール
| 8:30 | 始業開始、メールのチェック | 
|---|---|
| 9:30 | 客先と電話での打合せ/他部署との調整 | 
| 10:00 | グループ内でのミーティング | 
| 11:00 | 外出・移動 | 
| 12:00 | 外で昼食・休憩 | 
| 13:00 | 客先訪問・打合せ等 | 
| 16:00 | 帰社・事務処理等 | 
| 17:30 | 退社 | 


学生の皆さんへ
大企業にいるからいい仕事ができるわけではなく、どんな会社にいてもどんな仕事をしていても、自分の仕事にプライドを持って日々奮闘し達成感を得ている人こそ本当の勝ち組だと思います。半沢直樹の名言です。